SSブログ

セルコホームの評判は!? [大手ハウスメーカー&工務店]

セルコホームの評判は!?


こんにちは。
注文住宅でマイホームを建てるためにコツコツ貯金を貯めようとプチ節約を始めたタカシです。


今回は私が気になるハウスメーカー&工務店を自分なりに調べて記事にしてみます。


今回は『セルコホーム』です。 セルコホームの特徴や評判など、あとは写真も付けて紹介していきます。



マイホーム ブログランキングへ

セルコホーム1.png

[スポンサーリンク]






実は私も住宅展示場でセルコホームの家を見たことtがあります。外観や内装はなかなかかっこよかったです。


セルコホームはご存知の通りカナダの輸入住宅なんですね。カナダといえば雪国で寒い国というイメージです。そんなカナダの輸入住宅の良さはやはり「寒さに強い」という店ではないでしょうか!


セルコホームは木造枠組壁構法という構法を使用しており2×6というとても分厚い外壁で造られている家です。日本国内の話なんですが、なんでも東日本大震災の時に津波に襲われて周りの家が全て津波で流されてしまったのに、セルコホームの家だけが流されずにそのまま倒壊せずに残っていたということです。


それくらい2×6構法というのは丈夫な造りでできているそうです。私は建築家ではないので実際に2×6構法がどれくらい良いものなのかはわかりませんが、津波でもセルコホームだけ壊れていないというのは実際に凄いことだと思います。


でも津波に襲われたわけですから家が残っていても、内装は浸水してしまっているでしょうからそのあとの修理とかは大変だとは思いますが。でもまた一から家を建てるよりはお得ですよね!


さらにカナダでは極寒の寒さを防ぐために高気密・高断熱住宅には自信を持って取り組んでいるようです。2×6という壁の厚さなのでその中に分厚い断熱材をたくさん入れれるわけで、気密性も断熱性もとてもいいのでしょう。


寒い冬を過ごすにはセルコホームはとても良さそうですね。 一方で「日本に住むのならセルコホームじゃなくてもいいのではないか」という評判も多々あるようです。確かに北海道・東北・北陸地域に住んでいるならとてもベストだと思いますが、首都圏や西日本に住むならばそこまで高断熱でなくてもいいのではないかという評判が多いようです。


確かに!!


ということはスウェーデンハウスにも同様の評判があるようです。


でもセルコホームやスウェーデンハウスのような北欧風の外観や内装が私は大好きなんですよねヽ(´▽`)/
なんかカッコイイというか、あの無垢の木をたくさん使用した感じにひかれてしまいます。


それでは素敵なセルコホームの画像をいくつか用意したので見てください!


まずは外観から♪


セルコホーム 外観.png

セルコホーム レンガのかっこいい家.png

セルコホーム おしゃれハウス.png


どの家を見てもおしゃれで素敵なおうちです!
マイホームの候補には十分すぎるくらい魅力的ですね。


中でも外観がレンガでできた家がとても私のお気に入りです。なんかレンガの外壁にひかれてしまうのです。こんな素敵なマイホームが建てられたら本当に嬉しい!まだまだ遠い道のりですが、日々の努力の積み重ねなのでコツコツ頑張りますよ!


皆さんはどの家が一番好きですか?


黄色い外壁の家なんかもとってもおしゃれで素敵ですね。こんな素敵な家が建っていたら一軒だけとても目立ってしまいますよね!う~ん、憧れます♪


さてさて続いて内装もいくつか写真をチョイスして見ましたよ!


セルコホームかわいい階段.png

セルコホーム キッチン.png

セルコホーム バスルーム.png


欧米の家ならではの階段の手すりの雰囲気♪
こういう階段が大好きなんです!しかもこの家は階段の側面におしゃれな模様も入っていますね!きっとオーナーがこだわって造ったのではないでしょうか。憧れます!


そしてまたまた欧米風なキッチン♪
この木の感じと設計、そして広々したキッチンは最高にいいですね。これだけスペースがあれば家族みんなで料理や食事の準備を楽しめます。


私の今の賃貸アパートではキッチンに二人いたら狭くて全然料理が捗りません(^_^;)


料理好きな人にはこの設計と広さはとても魅力的だと思います。
逆に考えればこういったキッチンの家なら料理が苦手、または好きじゃない人でも自然と好きになってしまいそうな気がしちゃいますね。私ならこの素敵なキッチンで野菜スープなんかを作りたいなぁ、なんて思っちゃいます♪


そして一番特徴的なのがバスルームではないでしょうか!!
このお風呂は住宅展示場に行った時も同じようなお風呂を見ましたが、セルコホームならではの設計ですよね。とても素敵で快適なバスタイムが過ごせそうです。


私が見に行った住宅展示場ではジャグジーなんかも付いていました!超豪華な感じですね。
お風呂が好きな方にはとても良さそうです。


さてさて肝心なセルコホームの評判についてですが、実際の現場はどうなのでしょうか!?


実はセルコホームはフランチャイズチェーンで全国展開しているようなんです。もちろん直営店もあるのですが、大多数がフランチャイズのようなので、営業マンや店舗スタッフの接客態度もいいところもあれば悪いところもあるようです。


これは住宅業界に関わらずどの業種でもフランチャイズ展開しているお店なら避けて通れないところですね。すなわち注文した代理店によって当たり外れがあるということです。これは直営店でも当たり外れの波はあると思いますが、フランチャイズではもっと多いのは当然でしょう。


セルコホームで家を建てたオーナーの評判の中では、営業マンの接客態度が悪かったという声もいくつかあるようです。


[スポンサーリンク]






さらには工務店によって大工さんの実力に大きな差があるようで、下手な大工さんに当たってしまったら運が悪いとしか言いようがありません。そんな職人さんの腕前に関しての評判もいくつかあるようですね。


でもこれはセルコホームに関わらず大手ハウスメーカーや工務店なら建てる家の数が多すぎて大工さんが足りないと思うので、まだ未熟な新人の職人が施工していてもしょうがないような気もしますね。そういった考え方をすると地元のベテラン工務店にマイホームをお願いしたほうがいいような気もします。


ただ私はまだマイホームに関しては調べ始めたばかりの素人なので、本当にいいマイホームを建てるにはどうしたらいいのかはまだ模索状態です。そしてその前に住宅ローンを組めるように資金を貯めなくては(´;ω;`)


セルコホームを始めいろんな工務店の評判などを調べて自分に一番合った工務店で夢のマイホームを建てたいと思います!!


あとはもちろんいい評判もあります。やはりセルコホームの強みである高断熱に関しては、住んでいる方からはとても評判がいいようです。冬は本当に快適に過ごせているようですね。夏に関してはちょっとクチコミの数が少ないのでなんとも言えませんが、冬は評判通りの実力を発揮しているようです!


あと欠点としてはカナダで材料が加工されていて、それを輸入しているようなので、日本国内で全て材料から加工までするハウスメーカーよりはちょっと不安なところもあるようですね。その点に関しては全て国内で加工して日本の木材を使用したハウスメーカーの方が評判はいいようです!


やはり日本人はメイドインジャパンが好きなんですね!!


ただしカナダで木材などの材料を加工しているので価格がメイドインジャパンよりは抑えられるというメリットはあるようです。ですので少しでも削れる部分は削りたいという方はメイドインカナダで少しでも安くなっているセルコホームの家はオススメだと思います。


あとは設計に関してですが、カナダ住宅のセルコホームはもう型が決まっているデザインが多いようで、注文住宅で立てた際に設計担当者の提案力が低いという評判もあるようです。いい担当者に当たればラッキーなのですが、未熟な担当者に当たるとアンラッキーとなってしまいます。つまり設計や提案に関しての評判はそこまで優れていないのでイマイチのようなんです。


さてさて、最後にセルコホームならではの欧米風のウッドデッキをご覧下さい。


ウッドデッキもカナダ風.png


このウッドデッキもまさにカナダ風なのでしょうか!? とてもかっこよくて憧れちゃいます。私的にはセルコホームの外観はものすごく好きです!内装もかっこいい家が多いですし。そして評判もそこまで悪くはないということは、価格から考えればとてもいいハウスメーカーと言えるのではないでしょうか。


ちなみに坪単価は家のタイプによって異なるようですが、40~70万円くらいのようです。


以上、今回は私の気になる工務店セルコホームを自分なりに調べてみました。
まだまだ気になる工務店やハウスメーカーはたくさんあるので、今後もいろんな工務店をのことをブログにアップできればと思います。ついつい評判とかをYahoo知恵袋とかで調べちゃうんですよね~ヽ(´▽`)/


最後までお読みいただきありがとうございました。


人気ブログランキングに参加しています!
最新のランキングはこちら!

マイホーム ブログランキングへ

[スポンサーリンク]




nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。